僕はこんな事を考えている ~curezの日記~

見たもの読んだものなどの簡単な記録と感想のチラシ裏系ブログ

この世界の(さらにいくつもの)片隅に


『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』予告編

監督・脚本:片渕須直
原作:こうの史代この世界の片隅に
日本映画 2019年
☆☆☆☆☆☆

 

2016年公開「この世界の片隅に」に約40分の追加カットを加え再構成。長尺版というより新作として生まれ変わった、新たな「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」見て来ました。

 

しかも観客は私一人。何とスクリーン一人占め。年間100本くらい映画館で見てた時期は結構あったのですが、ここ数年では初めてでした。実は優越感とかより、ちょっと申し訳ないなという気持ちが強かったりします。他人に気を使わなくて済む分、そこは良いのですけど。

 

で、まずはオリジナルというか前作の「この世界の片隅に」について。
色々と話題になっているのは知っていたのですが、アメコミ映画くらいしか映画館には見に行かなくなっていた時期なので、映画館では見ていません。翌年くらいになってからレンタルで借りてみました。

 

一番最初に思ったのは「あ、これ50年残る映画だ」でした。「マッドマックス怒りのデスロード」の時に、映画史に残る10年に一度の傑作に出会えた喜び、それを体験出来たのが良かった的な評が凄く多かったんですよね。やはり映画館で見てない時期だったので、例によってレンタルで見たのですが、面白かったものの正直ピンと来なかった。え?そこまでなのかなって。でも「この世界の片隅に」は凄かった。

 

終戦時期とかによく「火垂るの墓」TVでやりますよね。これはもう今後は「この世界の片隅に」に変わるだろうし変えるべきだろうと。(実際の所ジブリ日本テレビの繋がりがあってやってる事なので本当に変わる事は無いでしょうけど)「火垂るの墓」は子供の頃に見て以来、全く見ていないし改めて見ようとも思わないのですが、学校とかで見せたり、日本人なら誰でも一度は触れる義務教育的映画に「この世界の片隅に」はなるだろうなと。単純に戦争の悲惨さを後世に伝える為「だけ」の映画じゃ無くちゃんと作品としても面白いし、良い作品だし、今後50年はこれでいくべき、なんて事を考えたのでした。

 

ライムスター宇多丸が、後になってから言っても仕方ないけど、クラウドファンディングに参加してクレジットに自分の名前を載せたかった、って言ってたのはメチャメチャうなずけました。自分はこういう素晴らしい作品にほんの一部だけでも協力出来たんだよ、ってあそこに名前載ってる人は物凄い誇りですよね。

 

片渕須直監督に関しては「マイマイ新子」ロングラン上映したのは知ってましたが見ておらず、こうの史代に関しては「夕凪の街 桜の国」の映画を見て、その後に原作も読んだくらい。
どちらの作品も、映画をいっぱい見てた時期の作品なのですが、同じくらいの時期に「ヒロシマナガサキ」というドキュメンタリー映画も見てて、すさまじい重さに見た後1カ月くらいゲッソリしてました。トラウマになりそうなのは予測できて、見るの嫌だなと思いながら、そういうものに目を背ける人間に自分はなりたくない、みたいな気持ちでなんか頑張って見に行った思い出が。さらには同じ時期に「ひめゆり」というドキュメンタリーもやってて、それを見に行った結果、今度は上映する方の企画に関わる事になり、そこのNPO団体を通して人間関係を広げられたりもしたので、人生何があるかわからないものです。というこの世界の片隅に生きる私と、ネット世界の片隅のこの記事を読んでいるあなた(無理矢理なオチ)

 

でもって「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」ですが、3時間弱という長尺ですし、前作を一度見てるから退屈しないかな?眠くならないかな?と心配はしてたのですが、その心配は全く不用でした。とゆーか私は不安神経症なので何でも必要以上に心配するだけです。
アニメでありながら、絵の情報量が凄いので常に頭の中をフル回転して見てられるし(むしろアクション映画とかの方が頭の中が止まるので眠くなる)そこは杞憂に終わり、長さは全く気にならずに見れました。

 

遊女の白木リンのエピソードを掘り下げて、全体的な印象も変わるように作られるってのは前情報で知ってたのですが、すずさんと旦那の周作にも関わってくる要素だったのは知らなかったので、ちょっと予想とは違う感じに。

 

元々原作には描かれてる部分で、前作でも初期の脚本には入ってたものの、最終的にはカットされたという事で、本来ならこちらが「完全版」とも言えなくもないのですが、義務教育的作品として見るなら、前作の方が良いのかなと思います。こちらは、それを掘り下げた時に何が見えてくるのか?みたいな所に意味があるかと思いますので、どちらもそれぞれに良さがあると思います。シネフィル的には「ニューシネマパラダイス」の公開版と完全版みたいなものに近いかも。

 

どちらにせよ、50年残る日本映画史に残る特別な1本である事は間違いありません。そんな特別なものを映画館で見られるのは今です。これは是非映画館で見ておきましょう。

そんな事をこの世界の片隅で、たった一人の映画館で考えた私。
上映技師が居るから一人じゃないよ!全然悲しくないから!

この世界の片隅に [DVD]