僕はこんな事を考えている ~curezの日記~

見たもの読んだものなどの簡単な記録と感想のチラシ裏系ブログ

ガールズ&パンツァー ディープパンツァーCDです!

TVアニメ ガールズ&パンツァー ファンディスクCD ディープパンツァーCDです!

GIRLS und PANZER FAN DISC DEEP PANZER CD
販売:ランティス
2013年
☆☆

 

TVシリーズ完結後、OVA+劇場版の前に出てたCD。
ファンディスクという事で、レアトラックを集めたものなのかな?
と思いきや、ドラマCDパート、曲が2曲、後はサントラと言うかSE集みたいになってました。

 

通常のサントラ盤と違い、投げ売り価格なので、内容もよく知らないまま確保してたのですが、「総合火力演習です!」というドラマパートがあるだけ損はしなかった感じ。

 

と言っても、ドラマと言うよりBDとかで毎回特典に入ってる「不肖・秋山優香里の戦車講座」の番外編みたいな内容。

 

これまたBDの特典で知った、ミリオタには死ぬほどありがたいらしい自衛隊の富士の演習みたいな実際のイベントがある。そこで渕上さんと中上さんが実際に戦車に乗ってたりしました。

それのガルパン世界内バージョンみたいな奴で、TVシリーズの大会終了後に、各チームが集う合同演習みたいなイベントが開催されて、司会を秋山優香里が担当、解説役をダージリンが務める、という流れで優香里がオタク魂を爆発させて各車両の語りが止まらなくなったり、ダー様が格言を絡めたウンチクを垂れ流す、みたいな話。

 

サンダース、アンツィオプラウダ、黒森峰の各チームリーダーは演習を始めるに当たってのセリフもありなので、キャストはそれなりに豪華。話は特にないんですけど。

 


そして曲が2曲
「戦車進行行進曲」
私、サントラは持ってないので詳しくないんですが、ガルパンという作品のメインテーマなのか、あんこうチームのテーマなのかわかりませんが、劇中で何度もかかる(劇場版ではタイトル時に流れる定番のBGM)お馴染みの曲に、歌詞をつけてあんこうチームが歌った奴。

 

ライブとかで歌ってた奴ってこれだっけ?ちょっと違うような?ボーカルアルバムとかも持ってないので、その辺りはいつかまた確保した時にでも。コミックやムック本もほぼ手つかずですし、まだ掘り下げ甲斐がある。定番の曲に歌詞が乗って楽しい印象。

 


「雪の進軍」
イメージ的にカチューシャとノンナがロシア語で歌ってたあの曲なのかと思ったら、そっちじゃなくて優香里&エルヴィンが偵察に出た時の曲か。そっちはのバージョンはハートフルタンクディスクの特典に入ってましたが、こちらはその曲のあんこうチームバージョン。

 

歌詞がちょっとヤバくないかこれ?と思ったら、実際にあった軍歌なんですねこれ。

 

そういう作品でしょ?今更何を言ってるの?と言われそうだけど、その辺りに関してはミリオタの危険な部分は感じてしまうかな?そこはガルパンで常にひっかかる部分でもある。

 

 

そして以降のトラックは、キャタピラの音がキュルルルル、ヒュン、カン!ズドーン!とか、何だこれ?戦場の環境音楽みたいなもんなのか?と思ったら、各話の戦闘シーンのSEトラックなんですね。
ガルパンはとにかく音が良いって皆言いますし、実際劇場で見るとホントにビックリするレベルですし、特典映像とかで音響監督の話とか見てると、実際に相当に拘られる方で、その拘りを何とか形に残したいとしてこういう物で世に残すというのは、確かにわかる話ではある。

 

サントラっていう文化は昔からあるし、そこに注目する人も多いけど、SEトラックがこうしてCD化されて形として残るっていうのは貴重な気がします。

 

じゃあ私がそれを有難がって聴くのかと言えばまた別の話ですけれど。

 

関連記事

 

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com