ガールズ&パンツァー 劇場版 Amazon.co.jp限定版特典
2016年 トークCD
☆☆☆
ガルパン最終章4話、ついに明日より公開。
でも地元(山形)では今の所公開の予定が出て無い。
えぇえええええ~っ?何故に。そういえば3話も遅れての公開だったっけかなぁ?
お隣の宮城県では上映するっぽいので、日曜か月曜祝日に遠征して見て来る予定。
1~3話再度の復習も済ませてバッチリです。
OPに出てるけどアリスとかまた絡むのかな?とか思ってたら、2話見返してて、高校に編入したら知らせる的な事を言ってて、ん?飛び級で大学なのに下の高校に戻るのか?って感じですが、やっぱり聖グロですかねぇ?
キャラ的にお茶の名前じゃないけど「不思議の国のアリス」はイギリス文学じゃなかったっけ?何気に聖グロにはまだ勝利した事なかったりするので、最後はそこなのかなぁと予想しつつ、ダー様だけではちょっと弱い気もするので、アリスも絡めるとかそういうのならいけるか?と妄想してたり。
ああそう言えば今年の大洗に遊びに行った時に確保してきた劇場版BD。
curez.hatenablog.comなんかもう4~5回見てます。Vチューバーの同時視聴とかあるとついついセットで見ちゃうし、そもそもがやっぱり群を抜いて面白いですし。
ディズニープラスに加入してからアベンジャーズも何回見返したんだよ、ってくらいに見てますし、ガルパン劇場版も手元に置いてから気軽に見返せるようになると、何回も見てしまうし、これがまた毎回面白く感じて非常に楽しい。他の映画見る頻度が下がるのが難点です。
という話はここまでにして、今回は「戦車トークCD」。
前はどこでも2~300円くらいで沢山置いてあった気がするのですが、いつの間にかあんまり見なくなってきた気が。
ガルパンは好きでも今でも私はミリオタ要素は全くなので、戦車の話されても正直さっぱりわからんからこれはスルーでいいかなと思ってたのですが、なんか急に店頭から消えて見なくなると、あれ?いつでも確保できると思ったけど、後悔するかなとあわてて無くなる前に探して買ってくる。
え~と、これはガルパン劇場版BDの「Amazon購入特典」だったぽいですね。昔はあれだけ見かけたって事は、それだけAmazonで買ってた人が多かったって事か。アニメ系はアニメショップかネットで買うくらいしか無いですもんね。
PS2バブルでDVDが売れてた頃とかだとCDショップとかでもアニメ系もそこそこは扱ってた気がするけど、アニメは巻数が多くなるからあんまり仕入れたがらなくなったんだろうなと想像できます。私も一時期はAmazonよく使ってたけど、一人勝ちさせると独裁で選択肢が減ってくるの最近は他で買えるならなるべくAmazon以外を使うようにしてます。
それはともかく戦車トークCD。
アヒルさんチーム佐々木あけび役、中村桜と、プラウダ高校ノンナと大洗ではアリクイさんチームぴよたん役の上坂すみれをMCに
杉山潔(プロデューサー)
鈴木貴昭(考証・スパーバイザー)
吉川和篤(ミリタリー監修)
岡部いさく(軍事評論家)
斎木伸生(ミリタリー監修)
といったミリオタ関係者との濃いトークをCD容量ギリギリなんじゃないかという69分収録。
いやこんな特典CDなんて10分15分なんじゃないの?とか思ってたら、なんだこの濃さはっていう感じでちょっと笑ってしまいました。いや流石ガルパンというべきか?BDの方も特典満載で、物としての満足感は非常に高くて、そこは良い部分だなと思います。
話そのものは、正直固有名詞とかそういうのはほとんどわかりませんし、ついていけない部分も多いですが、戦車のみならず、文化背景なんかまで含めての話だったり、劇場版およびOVA辺りで、何でこの戦車を選んだかとか、細かい描写の裏話なんかもあったりして、思った以上に悪くは無かった。
濃いミリタリートークの中に中村桜さんと上坂すみれさんの劇場版の感想とかも箸休め的に入ったりします。いや普通のアニメファン的には声優さんメインで、スタッフトークは多少入る程度とかじゃないのか!って思っちゃいますけど。
因みに聴き手の声優がこの二人なのは、どちらもガルパン以前からの元の趣味がミリオタだからっぽいです。
あと、これは不謹慎発言とか曝したいとかじゃなく、まだこの時点ではこんな事が冗談で言えたんだって部分ですけど、ロシア好きの上坂さん、「もしロシアが攻めてきたら勝てませんね、明け渡しちゃいます」みたいな事を冗談で言ってたりするのが何とも平和です。
ミリタリーに抵抗あるからと、毛嫌いせずに実際に聴いてみると、この手の話はこれはこれで面白かったりしました。ガルパンのファンってこういうのを基本は求めてるのかなぁ?女の子の可愛い声で特に内容も無い事を延々喋ってるだけの「ウサギさんチーム訓練中」ラジオとは真逆な感じでした。あ、言っておくけど私はウサギさんチーム押しですのでそこは誤解無きよう。
といった所で最終章4話、楽しみです。
関連記事