僕はこんな事を考えている ~curezの日記~

見たもの読んだものなどの簡単な記録と感想のチラシ裏系ブログ

ジョン・ウィック

ジョン・ウィック 期間限定価格版 [DVD]

原題:JOHN WICK
監督:チャド・スタエルスキ
アメリカ映画 2014年
☆☆☆☆

<ストーリー>
愛する女性ヘレンとの出会いをきっかけに、裏社会から足を洗った殺し屋ジョン・ウィック。しかし、ヘレンは病に倒れて帰らぬ人となってしまい、ジョンは悲しみに暮れる。そんなジョンのもとに、ヘレンが生前に用意していたデイジーという名の一匹の子犬が届けられる。亡き妻の思いが託されたデイジーとの生活で再び心に平穏を取り戻していくジョンだったが、ある日、ジョンの所有する車を狙って家に押し入ったロシアンマフィアが、デイジーを殺してしまう。生きる希望だったデイジーを奪われたジョンは、かつてその名をとどろかせた裏社会に舞い戻り、ロシアンマフィアの組織を相手に単身戦いを挑む。

www.youtube.com

シリーズ4作目「コンセクエンス」間もなく公開。
ちょいと節約でヒーロー映画以外は映画館スルーしてますが、流石にジョン・ウィックくらいは劇場で見ておきたい。

 

過去作はブログにも感想書いてない時期に見てるので、せっかくなので復習として1から。
社会現象レベルのヒットで、それ故にパロディとかもされてコスられまくった「マトリックス」程に一般層への知名度は無いと思われますが、映画好きならみんな大好き「ジョン・ウィック」シリーズ。

 

所謂「舐めてた相手が実は殺人マシーンだった」系映画ですね。昔からこういうのはあるのでしょうけど、同時期にデンゼル・ワシントン主演の「イコライザー」があったので、なんか同時多発的にこういうのが出てきた印象。
調べたら「イコライザー」も2014年で同年公開だったんですね。しかもあっちはドラマのリメイク作だったのか。今の今まで知らなかった。

 

とは言え、こちらは銃を使うカンフー的な意味合いで「ガン・フー」なんていう俗称もつけられ、オタクには有名な銃を使う格闘技ガン=カタクリスチャン・ベイル主演「リベリオン」、シャリーズ・セロン主演「イーオンフラックス」で描かれたもの)辺りの流れも含みつつも、キアヌと言えばの「マトリックス」でのカンフーマスターという流れもありつつ(そもそも監督のチャド・スタエルスキ氏はマトリックスの時のキアヌのスタントダブルやってたそうで)、2000年代アクション映画はマット・デイモン主演「ジェイソン・ボーン」シリーズが牽引したというのもあり(かの「007」シリーズまでボーン風のリアルな作風に引っ張られた)その辺りの流れまで含んだ集大成としてのジョン・ウィック、という気がします。

 

特徴的なアクションを目指したというより、リアリズムの延長を重ねた上で結果的に新しさも生まれた、という感じなのかなぁと。

 

例えば的確なヘッドショットや、倒れてる相手に対して確実なトドメとして2~3発撃ちこむ、というリアリティ。

映画に限らず漫画でもドラマでも死ぬほど見てきたし、今でも山ほどあるじゃないですか。倒したと思っていた相手が死に際に銃をぶっぱなして、主人公がピンチになったり、ヒロインが重傷をおったりする展開。いや確実にトドメ差しとけよっていうツッコミや、ある種のヤキモキする感じに大して、今回のジョンは確実にトドメを刺す。

 

もう一つのリアリズムは、リロードを頻繁に行う事。私はミリオタでもガンマニアでもないのであんまり気にした事は無いのだけど、その銃でその弾数はおかしいだろっていうのは気になる人は気になるらしい。

www.youtube.com

とは言え、例えば昔のファミコンスーファミ時代の2Dアクションやシューティングゲームで残弾数なんてある方が稀だったけど(それこそ初期の「エクセリオン」から特殊ショットのの残弾数もあれば、「重装騎兵レイノス」みたいに残弾に厳しいゲームもあるのはあるけれど)例えば今の時代になって「バイオハザード」とか、FPSとか、世界観がリアルになってしまえばやっぱり弾数が減らずに無限に撃てる銃とか変じゃね?と、特にミリオタとかじゃなくても普通に気になってしまう土台が出来てしまったとかもあるのかもしれない。

 

思えば「マジンガーZ」とかの残弾無限のミサイルから、弾切れがありマガジンでのリロードが必要という描写を入れた「ザンボット3」からガンダム的なリアル路線に舵をきったように、リアリズム表現とリロードは結構密接なものなのかもしれない。

 

ジョン・ウィックから随分と脱線したけど、そんなリロード描写・マガジンの入れ替えもアクションの一環として描いてあるのが素人目にも新鮮。

 

倒れている相手に追加のキルショット。そこを描くと必然的に弾丸数も足りなくなる。なら銃撃描写だけでなくリロード描写もスタイリッシュに描く事で、よりアクションに面白味が出る、みたいな感じの発想なのでしょうか。

 

私は3までは鑑賞済みですけど、このシリーズは他の作品では見れないインパクトのある面白アクションシーンが見れる、というイメージだったけど、1はそこまでトンデモ描写は多くない気がする。それこそクライマックス部分での、まるで車を自分の体のように動かして銃撃するというシーン一つとっても、普通の映画のカーチェイス+銃撃戦とは明らかに違う見た目なので、新しい物を作ってやろうという気概に溢れた感じが見ていてとても気持ち良いし、何より面白い。

 

という感じで次は2作目の「チャプター2」です。

関連記事

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com