僕はこんな事を考えている ~curezの日記~

見たもの読んだものなどの簡単な記録と感想のチラシ裏系ブログ

エコー(MCUその49)

www.youtube.com

原題:ECHO
監督:シドニー・フリーランド
原作:MARVEL COMICS
配信ドラマ 2024年 全5話
☆☆★

 

MCUのドラマシリーズで、今回から新設された「マーベルスポットライト」というカテゴリーに当たるもの。ユニバース全体の長編ストーリーの中の一部ではなくこれ単体で完結して、他の作品とのリンク要素はあまり気にせずに見れるものですよっていう枠らしいです。過去作で言えば特に他作品とのリンクの無かった「ムーンナイト」みたいな感じかな。

 

この辺は良くも悪くもな部分がありますね。ユニバース物なんだからリンクするのが面白味じゃないかっていう反面、複雑になりすぎてついていけない、数が多すぎてもうついていけないっていう声は多いし、逆に映画なんかも映画そのものよりエンドクレジット後の次の展開への橋渡し部分だけ話題にするようなケースも多かったし難しいとこです。

 

ということでドラマ「エコー」です。
同じくドラマの「ホークアイ」で登場した聴覚障害&義足の暗殺者でキングピンの部下。因みに原作では聴覚障害者ではりますが、義足の設定はありません。ドラマに合わせて原作でも設定変更とかはちょこちょこあるので、今後そうなる可能性はありますが、義足なのは演じた役者さんのアラクア・コックスさんがそうだったから。

 

ラクアさん元々が女優でも無く、エコーが初出演のデビュー作。マーベルが実際の聴覚障害者でエコーのイメージに合う人を探してる中で役者じゃないんだけど彼女はどう?みたいな感じで紹介されて、演技なんか後からでも身に付けられるからと彼女をスカウトしたようです。

 

障害のある役を、実際に障害を患ってる人に演じてもらうっていうのは今の映画業界ではトレンドみたいな部分もありますし、視覚障害デアデビル車いすのプロフェッサーXなんかの昔から居るキャラでもわかるように、何かしら身体に障害があっても、ヒーローになれるんだっていうメッセージはマーベルの(というより作者のスタン・リーの)作風でもありましたし、その魂を受け継いでいる、という部分は少なからずあるように思います。

 

そしてその役者のパーソナルな部分と言えば、今回はエコーのルーツが描かれる中で、ネイティブアメリカンの血を受け継ぎ、それが特殊能力にも繋がるという描き方をされてるのですが、多分そこも原作には無い要素のはず。アメコミは邦訳版しか読んで無いので、間違った情報だったらゴメンなさい。

 

つまり、俳優に合わせて原作からキャラを相当に変えてある。そんなんで原作ファンは文句言わないの?と思う人も居るでしょうけど、きっと大丈夫。エコーなんてそもそも大した人気があるキャラじゃないから。ミニシリーズくらいはあるのかもしれませんが、オンゴーイングでエコーが主役の単体誌とかは出て無いはず(またも不確定情報)

 

大した知識も無いくせに偏見も良いとこですが、エコーなんて2代目ローニンやってた事とか、エレクトラ出せない時に代わりにデアデビルと絡むくらいのイメージしか私には無い。あとムーンナイトとの絡みもあったか。そのくらいのイメージ。

 

人気があるというよりは、都合良く隙間で使われてるキャラな印象。じゃあ何でわざわざドラマの主役にまで抜擢されたかと言えば、それこそ障害者ヒーローとか、そういうポリコレ的な部分も関係してくるのは素人でも想像できますが、ポリコレってだけで極端に嫌う人も多いし(それって何でなの?私はわからん)、こういうのだって感動ポルノの延長みたいなものと考える人も居るでしょう。

 

けど、普段あまり日の目を見ることの無い人にチャンスが与えられるのは良い事だと思うし、そこでピックアップされて、経験者だからこそ出せる部分が、今後の映画やドラマ、或いは原作にも上手く生きてくるなら別に誰も損はしないのでは?とも思います。これのおかげで他のキャラのドラマが作られる可能性が一つ失われたとか言いはじめたらそれは流石にキリの無い話ですし。

 

綺麗事を言いたいわけじゃないのです。私も以前NPO活動をしている中で、聾唖者との接点が割とありました。最初はこれも経験かなと思って、自分の方からも話しかけてみたり、手話の単語をいくつか教えてもらったりはしたけど、やっぱりストレートに話せないのは面倒に感じる部分もあって、後々の方にはちょっと避けるようになってしまったのは事実。今回のドラマで、キングピンが映像で手話の自動翻訳みたいなのをマヤに渡すのですが、手話を勉強するのが面倒なんでしょ?それのどこに愛情を感じろと?みたいな正論で突っぱねるんですけど、そこは正直私の胸にもグサっと来ました。

 

ドラマですから、手話での会話に字幕はちゃんと入るし、理解はしやすいのですが、同時にそこがストレスに感じてしまう自分も実際に居るわけで、偉そうな事は言えないなぁというのは正直な気持ち。

 

でもね、偽善かもしれないけれど、こういうものに救われる人が少しでも居るなら、例え需要は少ないかもしれないけど、価値はあると思う。私は多数決とか民主主義とが信じないし、数で勝る人がそれを理由に少数派の声をかき消してしまうならそれは悪だと感じる。

 

正直ね、「シャン・チー」の時は、言葉や見た目だけでなく、その人のルーツにまで遡る事でのアイデンティティがあるんだっていう描き方に感動したんですよ。ただのカンフー映画とかにするんじゃなくて、こういう踏み込み方、こういう描き方をするのかっていう。

curez.hatenablog.com

 

それがね、「ミズ・マーベル」で、ああ今度はムスリムで、インド系のルーツを描くのか。そこは「シャン・チー」にも近い物があるなと感じました。

curez.hatenablog.com

 

 

更に次「ホワット・イフ?シーズン2」オリジナルの話のカホーリが、今度はネイティブアメリカンのルーツを描くのか。

curez.hatenablog.com

 


そこからの今回の「エコー」で、
え?またネイティブアメリカンのルーツ?あっちはモホーク族でこっちはチョクトー族だから別?「プレデター:ザ・プレイ」のは何だっけ?あれはコマンチ族?もうわけわからん。と、流石にちょっと続き過ぎて食傷気味。

curez.hatenablog.com

 

ただね、タイミングと言えば「漫画原作ドラマの改変」がニュースを賑わせてますが、私はどっちかというと原作まんまよりメディアに合わせた改変はすべきだと考える派です。勿論、それは良いものになるようにという意味でですが。

 

作品の根幹、芯の部分は残さなければというけれど、作者が伝えたい事と、読者や視聴者が求める物は違ったりするケースはどうなんでしょう?原作者はこういうテーマを世間に訴えかけたいんだ!と思っても、受け取る側は美少女だとかグロだとかそんなのを求めてるのであって、テーマなんて知らねぇよ、なんて作品、いくらでもあると思うんですけどね。

 

まあそれは別の話として、今回の「エコー」はほぼドラマオリジナルと思われます。まさか「エコー」という名前が、渺茫エアマスター)やオールフォーワン(ヒロアカ)みたいに過去の御先祖様の能力を受け継いできたものだった、なんて予想もして無かったし、そもそも原作こんなんじゃねーだろ?っていう。

 

でも、それで良いと思います。アメコミは元々、キャラクターの生みの親は居たとして、その人が権利持つんじゃなく会社の物というの前提ですし、担当が変われば他の人がそのキャラ使って別の物語にするのが昔からの普通の流れですしね。そういう意味では今回のエコーも最新版はこんな解釈しましたよ、で良いんじゃないかと。

逆に元々好きなキャラだっただけに、この改変は残念と思う人も勿論居るだろうし、そういう主張も勿論全然アリだと思いますしね。

 

最初に発表された当初は「デアデビル」への繋ぎの為のストーリーになるんじゃないかと言われてましたが、蓋を開けてみれば改めてヒーロー誕生譚を描く独立性の高い作品でした。が!ヒーロー退場したのは良いけど、どこにも繋がらないならそれはそれで何それ感はあるし、いずれ他の作品にも顔を出すんだろうけど、それがいつなのかわからないし、広げるだけ広げてアッセンブルする気配の無さにみんな疲れてるのかなと。かくいう私だって2話目まではすぐに見たけど、忙しさにかまけて1か月放置してました。

 

とはいえ、かつてのアベンジャーズもそうでしたけど、最初から順番に見るのじゃ無く後から入った時に、このキャラの話も見てみようみたいな後追いした人も多いだろうし、アメコミの楽しみ方がそもそもそういうものです。気になったキャラが居たら後からバックナンバー漁って読んだりするものなので、例えそんなに話題にならないのだとしても、こうして置いておくこともそれなりに意味があったりはします。

 

予定されてる「サンダーボルツ」がアッセンブルに近いし、予定にこそ入って無いものの、前振りだけしてる「ヤングアベンジャーズ」もいいかげんにお願いしたい。

 

次は映画だと「デッドプール3」ですが、ドラマは?「アガサ・ハークネス」か「アイアンハート」辺り?これを待ってたんだ!感は薄いですが、期待しすぎない程度に次を待ちたいと思います。

 

関連記事

curez.hatenablog.com

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com

 

curez.hatenablog.com